「ガラケー」?

最近、「ガラケー」なる言葉を聞いたり、見たりすることが多くなりましたが、何の事だか分りますか?

若い人はもちろん知っていると思いますが、我々の年代になると何だかわからない人がいるのではないでしょうか?


これは、「ガラパゴス携帯」の略でスマートフォンが登場する前の「、いわゆる普通の携帯電話の事を意味します。

何故かと云いますと、日本の携帯電話は世界から隔離されたような環境の中で独自の進化を遂げてきたからなのです。

ワンセグ・着うた・着メロ・電子マネー・お財布携帯・アプリ・ゲームなど、日本では当たり前のように装備されている機能も、海外製の携帯電話では全く搭載されていない機能なのです。


この様に世界標準から外れて独自の進化をとげた日本の携帯電話のことを称して、他の島との接触をさけてオリジナルな進化をとげたガラパゴス諸島の生物に例えたのが「ガラケー」なる言葉の発祥の根源なのです。


こんなこと知らなくても全然かまわないのですが、私のようにパソコン講師という仕事をしていると、いつなんどき受講者の方から質問があるか分りませんから知っておく必要があるのです。

それに、現時点では単なる合成語として聞き流していれば済みますが、いずれ一般語として社会的に認知され、誰もが平気で「ガラケー」という言葉を口にするようになるのは眼に見えています。


それが証拠に2~3年前には「スマホ」と云われても何のことか良く分らなかったのが、今ではかなりの高齢者が「スマホ」の画面をなぞっている姿を見かけるようになりましたからね。


その他にも「ライン」や「FB(フェイスブック)」等の言葉の意味位は知っておかないと恥を掻くことになるかも知れませんよ。